SSブログ

SSD化 [PC]

最近、デスクトップPCの起動に時間がかかるようになってしまい、休止モードを多用してだましだまし使用していましたが、根本的に改善を図るために思い切ってSSD化することにしました。
起動HDD 2TBから起動用パーティションに500GB用意していたので、とりあえずSanDisk SSD UltraII 480GBを購入し、セッティングしました。
起動バーティションの内容をSSDにクローンを作ったのち、SSDから起動、Windows修復処理で完了です。ついでに他のHDDの内容もちょっとだけ整理しました。

SSD化する前は実質使用できるまでに300秒以上かかっていましたが、SSD化した後はログイン後10秒程度でアプリを立ち上げることができるようになり、大満足です。

SSDはネット通販で買って変な容量のブツが届くと面倒なので、ネット通販より¥1000程度高かったですが今回は近所のリアル店舗で購入しました。
nice!(0)  コメント(0) 

プチ掃除 [PC]

大掃除の合間、最近気になっていたキーボードの掃除をしました。
購入当初は非常にしっとりしていたリストレスト部分の一部が、最近では、ねばねばしてきて気持ち悪い状態に変身してきたのです。
よって、キーボードをばらして、リストレスト部を取り出し、1500番のペーパーで磨くことにしました。

結果、つるつるになってしまいましたが、長時間のタイピングをするわけではないし、結果オーライということでPCは新年を迎えられそうです。

DSC00292.JPG

釣りの方は釣り納めを宣言して釣行していないし、ペーパークラフトはDewey苦戦中だし、自転車も・・・ちょっと不完全燃焼な年越しになりそうです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 

楽天Edy [PC]

私は Amazon で買い物をするとき、ほとんどが Edy で支払います。
PC環境を刷新して Windows7 にしてから、どうも IE9 の環境で Edy Viewer 3.0 がうまく使えなくなっていましたが、原因がやっとわかりました。PC環境を更新したのが約1年前だから、この1年間、調べもせずに何してたんだ、って突っ込みがありそうですがが。

Edy Viewer (IE のアドオン) は IE9 64bit 版は動作環境から外れている、ようです。FeliCa関連のアドオンが表示されなかったは、そういうことです。

一方、FeliCa ランチャーから起動する IE9 は 32bit 版らしく、 こちらからは操作できていた、ということでした。
32bit / 64bit の違いなんて認識してなかったものですから、動いたり、動かなかったり不思議な挙動をするなぁ、と思っていたのです。

実は、昨日は新デジカメ用にキャリングケースを購入したのですが、このあたりが分からず、わざわざ WindowsXP を立ち上げて決済処理をしたのですが、次回からはもう少しスムーズに支払いできそうです。
もっとも、ボーナスがかなり削減されてしまったので、購入の機会は少なくなります・・・。
nice!(0)  コメント(2) 

DLNA 環境 [PC]

ワイヤレス環境を 11g から 11n に更新したので、居間にあるブルーレイレコーダの録画内容を自室のPCで鑑賞できるようにしてみました。
DTCP-IP対応のPCプレイヤーソフトが必要だと分かったので、"DiXiM Digital TV plus" をダウンロード購入しました。グラフィックボードやディスプレイに著作権保護の対応がされている必要があるようですが(たとえばHDCP対応とか)、試用版があるので予め動作確認することができます。
確認しOKだったので、インストールし、簡単に自室のPCで録画内容を見ることができるようになりました。
アイオープラザからダウンロードしましたが、特別サービス期間だったので、40% Off で購入でき、満足です。
構成.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

無線LAN環境更新 [PC]

近所の家電量販店で Buffalo の無線親機 WHR-G301N が ¥1980 だったので、待っていましたとばかりに購入しました。
既存の 11n 親機(プリンタをUSBで接続して、ネットワーク共有を第一目的に導入済み)と、本機の WDS(中継機能)を使って BD Recorder や TV を接続するために暫く前からチェックしていたのです。これまでは更に別の 11gb 機器 x2 で中継していたのですが、これで機器の集約(無線機器3台 [11n と 11g x 2台] → 2台 [11n x 2台] )と、11n での中継によるパフォーマンスアップ、セキュリティの向上を実現できるかと思います。
スループットは確認できていませんが、TV 裏がちょっとコンパクトになりました。
nice!(0)  コメント(0) 

ノリが悪くてすみません [PC]

最近、ノリが悪くて更新もままならない状況でした。
そんな中で、
前回のPCアップグレードから、今回 Blu-ray Disc ドライブ BDR-SH12B と Win7 Professional を購入しました。
Win7 初心者には戸惑うことが多いですね。
今のところ、起動時間に関しては満足しています。メモリも8G使えるようになりました。
少しづつ慣れていければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

PCをアップグレードしてみました [PC]

2003年秋から使い続けていた自作PC(Pentium4 3GHz, 2GB memory)ですが、さすがに動作が重くなってきました。定額給付金で購入した中古サブPCに比べればずいぶんマシですが、そろそろ頃合かなということで、おもいきってパーツを交換しました。
・CPU: i5 2405S
・Memory: 8GB
・電源: 550W
HDDはそのまま利用(DSPの対象パーツなので)
まだXPなんで、メモリ8GBは過剰ですが、そのうちに Win7 も触ってみたいので先行投資として。
いろいろと新ハード環境への移行に手間取ってしまいましたが、先ほど再アクティベーションもインターネット経由で完了したのでよかった、よかった。

環境良くなったんだから少しはモデリングしなさい<自分

nice!(1)  コメント(0) 

Wireless プリンタ環境 [PC]

以前MP-630を購入した件を書きましたが、その後継のMP-640が発売され、単体でネットワーク接続できるようになっています。まぁネットワーク機能については対応される噂があったので、やっぱりそう来たかとは思いましたが、後継がでるのを待てばよかったとまでは感じませんでした。
さて、PIXUS 560i を使っていたころは、PC 2台に対し、1台はパラレルポートで、もう1台はUSBで接続し、切り替え器無しで運用をしていました。しかしMP-630にはパラレルポートがありません。USB切り替え器が必要かな、と考えていましたが、Bluetooth ユニットに対応していることを利用して、Wireless環境を作ることにしました。
Canonの純正ユニットは数千円もする高価なものなので、購入したのはプラネックスコミュニケーションズの BT-MicroEDR2X という Bluetooth のUSBアダプタです。近所のPCショップで ¥999でした。これをプリンタのBluetoothユニット取り付け部に接続し、PC側はWirelessキーボード(ロジクール コードレスデスクトップMX5500レボリューション)のBluetoothアダプタをプリンタ接続にも兼用させることで、何ら問題なくUSB接続のPC 1台、Bluetooth接続のPC 1台という環境ができあがりました。
こんな環境もあるよ、ということで、ご参考まで。
nice!(0)  コメント(0) 

プリンターも「ぽちっ」 [PC]

昨日、Amazon でプリンタ MP-630 をぽちっ、としてしまいました。
価格は 15,642円だったので、タイミングも適切だったと思います。

一方、VF-25 の3Dモデリングは、暇をみつけて再開しています。
逆にアーマードの方はお休みです。
気の向いた方をやっているって感じで、どっちも完成は遠い気がします。
nice!(0)  コメント(0) 

タイミング悪し [PC]

長年使ってきたプリンタ Canon PIXUS 560i が不調です。カラー印刷できなくなってしまいました。ノズルチェックパターンを出力しても、テスト印刷しても黒インクのところだけ出力されています。カラーインクの量は充分あり、さっきまで印刷できていたのに突然全てのカラーノズルが死んでしまったといった感じです。念のためヘッドを取り外して、ぬるま湯につけて強制クリーニングしてみましたが症状変わらず・・・。
実は先週、ロジクールのワイヤレスキーボード・マウスセットを購入(またAmazonで)したばかりで、すぐに代替機の購入は無理。
一応、カタログを眺めて PIXUS MP630 あたりが適当かなぁと考えていますが、これから年末(気が早いって)に向けてプリンタもモデルチェンジがあるはずだし、キーボード・マウス買ったばかりだし、なんてタイミング悪いんでしょ。

なお、アーマードはぼちぼち作っていますが、モデリングの方は進捗なしです。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。